仏像の買取におすすめしたい業者をピックアップ!人気の高い中国仏像の買取にも強い業者を中心に紹介しています!

世界的な人気を誇る仏像は?人気ランキングTOP10を大公開!

公開日:2023/04/15  

仏像買取 ランキング

年代別に好きな仏像が異なることが分かっています。一般的に、年齢が若い人はエネルギッシュで力強い仏像を好む傾向があり、中高年の人は穏やかな表情をした曲線美の仏像を好む傾向があるようです。年齢が若い人と中高年の人ではどのような違いがあるのか見ていきましょう。こちらでは、国内外を問わずファンがいる仏像の魅力に触れてみます。

もっとも人気の高い仏像は「弥勒菩薩」

3人に1人が仏像に興味を持っている現代、もっとも人気の高い仏像は弥勒菩薩でした。そもそも弥勒菩薩はどのような仏かというと、「遠い未来に人々を救う釈迦を継ぐ者」です。そのため、弥勒仏・弥勒如来と呼ばれることもあります。現在は、仏教世界の中央にそびえる須弥山(しゅみせん)の上空にある兜率天(とそつてん)という天界で修行をしているとされています。

弥勒菩薩像は、ほかの仏像のように腕が多かったり、派手な姿をしていたりすることはありません。右足を曲げて左膝の上に乗せ、右手の指を頬に当て、まるで物思いにふけるような姿で作られていることが多いです。これは将来どのようにして人々を救えばよいか思い悩んでいる姿を表しているとされています。

年代別に人気の高い仏像TOP10

ここからは、20代から60代までのランキングを紹介します。年齢別に統計を取ると傾向が見えてくるので、興味深いものがあるでしょう。

20代の好きな仏像TOP10

第1位は韋駄天です。第2位は帝釈天。第3位は梵天と、20代の方たちは力強い印象を与える仏像に興味を持っていることが分かります。また、第1位から第3位までは僅差です。第4位は吉祥天で、第5位は毘沙門天、第6位は不動明王、第7位は弥勒菩薩、第8位は大日如来、第9位は鬼子母神、第10位は大黒天と続きます。

30代の好きな仏像TOP10

第1位は毘沙門天です。第2位は不動明王。第3位は弥勒菩薩です。20代と比較すると、まったく異なる結果となっています。第4位は帝釈天、第5位は大黒天と大日如来です。第6位以下は、梵天、鬼子母神、韋駄天、聖観音となっています。20代ではランクインしていなかった聖観音が第10位となっています。

40代の好きな仏像TOP10

第1位は毘沙門天です。第2位は不動明王。第3位は弥勒菩薩です。30代と比較すると、第1位から第3位までの仏像に変化はありません。第4位は大黒天、第5位は帝釈天と鬼子母神となっています。第6位以下は、韋駄天、地蔵菩薩、大日如来、吉祥天です。30代でランクインしていなかった地蔵菩薩が第8位となっています。

50代の好きな仏像TOP10

第1位は弥勒菩薩です。第2位は不動明王。第3位は大日如来です。40代と比較すると弥勒菩薩が第1位となっています。また、大日如来も第3位にランクイン。第4位は毘沙門天、第5位は地蔵菩薩、第6位は大黒天となっています。第7位以下は、帝釈天、韋駄天、如意輪観音、孔雀明王です。40代でランクインしていなかった如意輪観音と孔雀明王がランクインしています。

60代の好きな仏像TOP10

第1位は弥勒菩薩です。第2位は大日如来。第3位は不動明王です。50代と比較すると弥勒菩薩を好む人の割合が増加しています。第4位は毘沙門天、第5位は大黒天、第6位は地蔵菩薩です。第7位以下は、聖観音、帝釈天、如意輪観音、鬼子母神となっています。

世界中から愛される仏像たちの魅力

仏像には、国内外を問わず潜在的なファンがいます。今後も、さまざまなチャネルを使用して商品を販売することになるでしょう。

インテリアとして注目を集めている

近年、仏像がインテリアとして人気を集めています。ファッション分野でもシャツなどに仏像のイラストが描かれていることもありますが、自宅や寺院に設置されている仏像だけではなく、インテリアとして楽しめることで、生活に近い存在となりつつあるのです。

また、訪日外国人が多く訪れる東京都の浅草や京都では、インテリアとして楽しめる仏像を購入する人が多くいます。日常で自分だけの仏像を購入して、身近に置けるようになっているのです。

低価格で購入できる

実物大の仏像は費用が高額になりますが、インテリアとして楽しめる仏像は低価格で購入できるので、気軽に手に取れるようになっています。そのため、まずはひとつだけ購入してみようと思えるので、高額な商品を購入するときよりも敷居が低いといえます。

潜在的なファンは多くいる

国内外問わず、表立って仏像のファンとは発言していないものの、潜在的なファンとしてグッズを購入している人もいます。また、寺院巡りなどを趣味としている人もいるでしょう。このように、潜在的なファンが多くいるので、世界中から愛されているといえます。仏像の魅力は、ストレスフルな毎日の時間のなかにも、心を安らげる時間を設けられることです。表情や目つきを観察することで心が穏やかになるでしょう。

 

仏像は現在、インテリアとしても人気を集めているので、興味がある人は商品を購入してみましょう。この際、インターネット通販でも購入できますが、できる限り販売店に足を運んでみましょう。自分が購入したい商品をさまざまな角度から観察することで愛着が湧いてくるでしょう。また、そのほかの商品にも興味を持てるようになるかもしれません。比較的安い価格で購入できるようになっています。

おすすめの仏像買取業者5選!

商品画像
商品名日中スタンプ商事エアリユース六角堂古美術永澤買取 福助
特徴中国仏像に特化した専門買取店1,000万円を超える高額でも、現金払いが可能HPに買取実績や買取参考価格を多数掲載創業25年以上、毎年50万点以上の買取実績1955年創業、65年以上の歴史を持つ老舗
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索